2025年04月26日
2025年度4月定例サロン
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
2025年3月度定例サロン(通算389回)
2025年3月度定例サロン(通算389回)
日 時 令和7年4月24日(木)13:30~15:45
場 所 大津市市民活動センター大・小会議室(出席者42名)
1分間トーク
森会員がエンジニアとして活躍したサクセスストーリーを披露。村田機械で開発研究に携わった紡績装置が画期的な発明になり、科学技術長官賞に選ばれた。高速で糸をつむぐ装置は特許になり、会社に大きな収益をもたらしたという。「私には一銭も入らんかった」と結ばれたが、その功績は研究論文として収録されて国会図書館にも寄贈され、最高の勲章になっている。
報告・連絡事項
次回の運営委員会
日時:令和7年5月1日(木)13:30~
場所:明日都5階ボランティアセンター活動室
委員数19名・監事2
・新年度運営委員が19人になりました
定例サロン開催予定
毎月第2、第4木曜日 13時30分~16時
会場 明日都1F大・小会議室
次回 5月8日(木)13:30~
各サークルの予定・報告
1) ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
(報告)4月16日(水)10:00京都地下鉄・北大路駅南改札集合 14名が参加
テーマ「今年の干支「巳(見、ヘビ)にゆかりのある神社巡り
コース:北大路⇒玄武神社⇒相国寺⇒幸神社⇒出町妙音弁財天
賀茂大橋⇒吉田神社(解散後、希望者は京大学食でランチ)
行程約5キロ
2)料理教室
膳所公民館で第4金曜日開催、会費1500円
(次回) 4月25日(金)
メニュー 鯖の煮つけ、若竹煮、キノコの胡麻和え、豆腐のすまし汁
3)OTIT研究会
開催日原則毎月第2、第4水曜日13:30~15:30
参加費:1,000円/半期 200円/回 会場:大会議室
2024年度の活動のテーマ
⓵ 会員の日常課題解決 詐欺メールへの対応
⓶ デジタル化への適応
⓷ IT情報の共有化
(報告) :4月23日(水) 参加15名
(次回) : 5月14日(水) 明日都1階大会議室
4)囲碁・将棋サークル
開催日=原則月2回 (第2・4木曜日)9:00~12:00
場所:明日都1階 中会議室
会費:年間1,500円
(報告):4月24日 7 名
(次回) 5月8日(木)
会員募集中
5)ゴルフ同好会
開催:年4回(3月、5月、9月、11月)
(次回) 5月26日大津カントリー東コース7時45分南郷スタート。
6)英会話サークル
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時半~15時半
参加費 出席1回当たり100円
(報告) :4月18日(金) 参加6名、自分がかつて住んだ町の良い点や
悪い点を英語で話し合いました。
音楽はTheBeatlesのLet it be
英語ニュースはトキ「来年6月ごろ能登地域で放鳥」
(次回) 5月7日(水)
7)TABI鉄サークル
(報告) 4月のTABI
①湖北の中山道を歩き、彦根城で花見
4月7日(月)10名、8日(火)4名参加
②水口の酒蔵(美富久)見学
4月12日(土)16名参加
③甲南の手打ちそばを味わい忍者屋敷を訪ねる
4月17日(木)7名参加
8)健康マージャンサークル
開催日 原則毎月第2、第4木曜日16:00~19:00
参加費:300円/回 会場:原則中会議室
(報告): 4月10日(木)5名参加 宮田会員が2025年通産成績で1位
(次回): 5月8日(木)
頭の体操しませんか。会員募集中
9)農園サークル
原則第1,3土曜日の午前に活動。年会費4000円
休憩室が29日に完成。
玉ねぎ収穫。堅田子ども食堂にも寄付
イチゴ収穫間近
会員募集中
ボランティアグループの報告
古都大津歴史探訪ボランティアガイド
(報告)4月19日(土)10:00~15:00
北国海道・比良山麓を歩く 参加30名、スタッフ6名参加
JR比良駅→樹下神社・天満宮→中村淡水の墓→百聞堤→大物グランド(昼食)→樹下神社遥拝所→荒川防水提・シシ垣→萬福寺→(木戸)樹下神社→毘沙門天→清林パーク→志賀清林の墓→JR志賀駅 行程 約8Km
(次回)5月24日(土)10時から15時 中山道・草津から野洲を歩く
行程10キロ
コース:JR草津駅→大宝神社→今宿一里塚→勝部神社→東門院
→馬路石邊神社→十輪院→蓮照寺→背比べ地蔵
→朝鮮人街道(分岐点)→中山道外和木の標→JR野洲駅
定例サロン当番
・5月8日(木):塚本、杉山、溝口幸、寺田幸、西田、新藤
司会 寺田幸 1分間トーク 西田
会員の動向
4月1日現在
会員総数 57名(特別会員2名、女性会員15名)
令和7年度総会
寺田充会員を議長に選出し開会。第1号議案の令和6年度事業報告から会計決算報告、同監査報告、令和7年度事業計画案、同会計予算案、会則改正、役員改選案の7議案が承認された。役員改選は恒岡会長を再任、新運営委員9人が選出され運営委員は17人から19人に。後藤会員、岡本会員、山本真会員の3名が参与に就任しました。
ワンコインパーティ
前回予定されていたワンコインパーティは雨の予報だった為、今回に延期され大津港シンボル緑地で36名が参加し開催されました。
会員から差し入れの手作りおつまみ、お酒等も少なくなく、楽しい時を過ごせました。
途中、旅行でオーストラリアから来日中の女性も参加し、思わぬ国際交流もできました

【入会等お問い合わせ】 シニアサロン大津~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-526-5336 FAX:077-521-0207
文責 山本 眞
入会ご希望の方は下の二次元コード、もしくは入会フォームをクリックして手続きをお願いします。
