2024年04月28日
令和6年4月25日定例サロン報告
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
2024年4月度定例サロン(通算367回)
2024年4月度定例サロン(通算367回)
日 時 令和6年4月25日(木) 13時30分~16:00
場 所 大津市民活動センター大・小会議室(出席者41名)
恒岡会長スピーチの後1分間トーク
当番の嶋寺会員が開口一番「今日は私の81の誕生日です。半寿というそうです」の言葉に拍手で祝福のあとトークがスタート。おなじみになった「私のこだわり」の今回は、読書がテーマだった。
「中古本のススメ」を真っ先ににあげられた。ブックオフで購入した本は、読み終えると再びお店に持ち込んで引き取ってもらい、新たな中古本を手に入れる嶋寺流を紹介。アマゾンの1円本やメルカリの利用、さらにスマホでも見れる電子書籍まで話は広がったが「寝る前に読むのは中古本が一番です」と締めくくられた。
報告・連絡事項
次回の運営委員会
日時:令和6年5月2日(木)13:30~
場所:大津市ボランティアセンター活動室5F
委員数17名・監事
各サークルの予定・報告
1) ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
(報告)テーマ「京都植物園で春の草花を観ながら散策、憩いと教養を得る」 (ブログ参照)
(次回)5月15日(水)コース企画中
2)料理教室
膳所公民館で第4金曜日開催、会費1500円
4月26日午前10時から。春のメニューは菜の花の寿司、
野菜の酢の物、ワカメのすまし、桜餅風ブログ参照
3)OTIT研究会
開催日時:毎月第2、第4水曜日 13:30~
会費 : 半年1,000円、 一日 200円
今年度のテーマ
①会員の日常題解決、
②デジタル化への対応
➂IT情報の共有化
(報告)4月24日参加13名(ブログ参照)
4)囲碁・将棋サークル
開催日=原則月2回 (第2・4木曜日)9:00~12:00
場所:明日都1階 中会議室
会費:年間1,500円
(報告)4月25日(木)9:00~中会議室 参加6名
(次回)5月9日(木)9:00~
5)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、7月、11月)
(報告)今年初めてのおやじ会コンペ(第35回)は 4月15日午前8時37分、大津CC東コースに2組8名が参加して開催しました。天候に恵まれとてもさわやかな気持ちで花見もできましたが、プレーについては???
優勝は宮田会員。20年ぶりに90台前半の好スコアが出て満足そうでした。ブービーは岡本会員でした。
ではここで一句。「春風に 桜たなびく 天の川」
次回コンペは9月30日(月)大津CC東コースで開催予定。
(写真はプレー前の集合写真)

6)英会話サークル
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時
参加費 出席1回当たり100円
(報告)4月19日(金)参加6名。
前半の語彙は交通を中心にslows徐行左折禁止no left turn
進入禁止、逆走禁止Wrong wayなどを学習。
後半は好きな草花や樹木について話し合ったほか今回から
懐かしの英語ヒット曲「TheEndofTheWorld]を聞いた。
(次回)5月1日(水)13:30
7)TABI鉄サークル
「お花見」をテーマに4月1日姫路城8人、9日に紀三井寺へ15人が
18きっぷを使って電車旅を楽しみました(ブログ参照)
5月のTABI鉄は瀬田川の屋形船で新緑の石山寺参りを企画中。
8)健康マージャンサークル
毎月第2,4のサロン終了後にセンター小会議室で開く。参加費200円
(報告)4月25日16時~19時 8人参加で「頭の体操」を楽しみました。
9)園芸サークル
溝口会員を中心に4月から活動。雑草取り、畝づくりなどに取り組んでいます。
ボランティアグループの予定・報告
1) 古都大津歴史探訪ボランティアガイド
・テーマ「瀬田の夕照・源氏物語ゆかりの石山寺巡り」
4月20日(土)17人が参加。スタッフ10人のガイドで実施(ブログ参照)
コースは石山駅→鳥居川御霊神社→瀬田唐橋→建部大社→堂の上遺跡
→瀬田城跡→雲住寺→瀬田の夕照→瀬田川ぐるり散歩道
→螢谷公園(昼食)→石山寺→石山寺前(約7キロ)
・家族で楽しむ「大津の歴史発見ウォーク」5月12日(日)9:00~
Neverland大津Grandbayの依頼で実施
・北国海道(雄琴~衣川~真野を歩く)
6月1日(土)10:00~15:00 雨天6月8日(土)
定例サロン当番
5月9日日(木) 当番 佐々木、田中勇、溝口幸、片木、兒玉、山崎高
司会山崎高、1分間トーク 溝口幸
テーマトーク「近江の伝統・技を未来へ紡ぐ取り組みについて」
講師 寺田充、寺田幸両会員
会員の動向
4月1日会員総数 56名(特別会員2名、女性会員12名)
令和6年度シニアサロン大津第18回総会
靏池会員を議長に選出後、総会が開かれ第1号議案の令和5年度事業報告、会計報告、監査報告と令和6年度事業計画、会計予算までの5議案と最後に提案された会則改正の6号議案が承認された。
【入会等お問い合わせ】
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 的地、藤岡
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 22:17│Comments(0)
│定例サロン