プロフィール
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
シニアサロン大津~おやじのたまり場~
 シニアサロン大津~おやじのたまり場~は、シニア男女会員の皆さんが現役時代に培ってこられたスキルを活かした、地域での自己実現と生きがいづくりを目指し、平成19年3月に発足をいたしました。
 仲間同志で楽しんでいただける多彩なサークル活動の場において、各々のサークルが通常活動に一工夫した活動によって、活動の活性化、外部とのつながりや部外への発信を図っております。
 また、定例サロンにおいて有意義なテーマトークを企画することによって生涯学習を継続すること、環境・文化・福祉など様々な分野の市民活動団体との連携による会員の地域活動への参加の機会を拡げること等々、目的達成に向かって皆さんと力を合わせて活動を進めております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら

2024年10月25日

2024年10月定例サロン報告

シニアサロン大津~おやじのたまり場~
2024年10月度定例サロン(通算379回)

日 時 令和6年10月24日(木)13時30分~16:00
場 所 大津市民活動センター大・小会議室(出席者42名)

 恒岡会長スピーチの後1分間トーク
 後藤会員がレイカディア大OBから誘われた卓球にまつわる話をジョークを交えて披露。コルクが球に使わてテーブルテニスと呼ばれたことやセルロイドの球が登場して温泉で親しまれるようになった「ピンポン」の歴史を伝えながら最後に「ピン ポン、宅急(卓球)便デース」のオチに大爆笑でした。

報告・連絡事項
 次回の運営委員会
  日時:令和6年11月7日(木)13:30~
  場所:大津市ボランティアセンター活動室 5F
     委員数17名・監事2名
定例サロン開催予定
  毎月第2、第4木曜日 13時30分~16時
  会場 明日都1F大・小会議室
  次回  11月14日(木)=研修旅行
 連絡
 1)研修旅行の案内
   11月14日(木) 森リーダー、岩永サブリーダーの引率で「愛知航空博物館ーリニアモーターカー体験。
              世話役 靏池、恒岡、兒玉、溝口幸、新藤

各サークルの予定・報告
1) ウォーキングサークル
 開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)         
 (次回)11月20日(水)10:10 JR並河駅改札口集合。
  テーマ 西国21番札所「穴太寺」参拝後、夢コスモス園の秋桜を楽しむ
  コース:JR並河駅⇒亀岡運動公園⇒穴太寺⇒走田神社⇒ガスト亀岡店(解散) 約5.5キロ
  
            
2)料理教室
 膳所公民館で第4金曜日開催、会費1500円
 次回は11月22日
      

3)OTIT研究会
 開催日時原則:毎月第2、第4水曜日 13:30~
 会費  : 半年1,000円、 一日 200円
 今年度のテーマ  
 ①会員の日常題解決、
 ②デジタル化への対応
 ➂IT情報の共有化
 (報告)10月23日(月)明日都4階小会議室参加15名(ブログ参照)
 (次回)11月11日(月)平野市民センター
 
4)囲碁・将棋サークル
  開催日=原則月2回 (第2・4木曜日)9:00~12:00
  場所:明日都1階 中会議室
  会費:年間1,500円
 (報告)10月24b日(木)9:00~中会議室 小会議室5名

5)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、9月、11月)
  次回は12月9日(月)大津CC東コース
            
6)英会話サークル
 開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時
 参加費 出席1回当たり100円
 (報告) 10月18日(金) 参加6名
   前半は秋に関したChestnut(栗)、Persimmon(柿)Silverglass(ススキ)など語彙を学び後半はこの夏の思い出を話した。
 (次回)11月6日(水)
     
7)TABI鉄サークル
  冬の青春18きっぷを使った旅企画を検討中。

8)健康マージャンサークル
 毎月第2,4のサロン終了後にセンター小会議室で開く。参加費300円 
  10月24日 参加5人で楽しみました。

9)農園サークル
 原則第1,3土曜日の午前に活動。年会費4000円
 (報告) 子ども食堂へのサツマイモなど提供、大根、白菜など冬野菜の植え付け準備



ボランティアグループの報告
 古都大津歴史探訪ボランティアガイド  
 
 10月26日10時~15時の予定で旧東海道を草津から瀬田の一里塚まで歩く
   コース=JR草津駅⇒追分道標⇒草津宿本陣⇒草津宿脇本陣⇒
       草津宿街道交流館⇒立木神社⇒黒門跡⇒矢倉道標⇒
       野路一里塚⇒清宗塚⇒新宮神社(昼食)
       野路萩の玉川⇒弁天池⇒月輪寺⇒瀬田の立て場跡⇒
       瀬田の一里塚⇒JR瀬田駅 約8㎞
      
定例サロン当番
  11月28日(木) 的地、塚本、北村保、寺田幸、木下、西田
  

その他
  ・12月12日定例サロン 13:30~ 青年会館、 忘年会 La Cossa
  ・12月26日定例サロン 休会

会員の動向  
 退会 新川さん
 会員総数 59名(特別会員2名、女性会員12名)

       
テーマトーク
  「韓国、豪州、マレーシアの旅」 宮田会員
  この夏、釜山1週間、パース(オーストラリア)1ヶ月、、マレーシア1週間の旅を楽しんだ宮田会員の話に耳を傾けた。韓国の港町、釜山の発展や赤や緑、黄色のカラフルに彩られた町並み、市場や食べ物の様子をっ紹介された後、ご自身が住んでいたパースの話を思い出を交えて語られた。最後はマレーシアのイポという町の話。
 イスラム寺院、インド人や中国人の多民族の多さ、裸足で働く人、カラフルな家並みなど現地の生活を撮影した写真をスライドで丁寧に説明(下)され、とても興味深いお土産話でした。
                    



【入会等お問い合わせ】 シニアサロン大津~おやじのたまり場~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-526-5336 FAX:077-521-0207
文責 的地 
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 14:13Comments(0)定例サロン